2014年04月04日
ほどよい広さでリビングルームの使い心地がヨカッタ。

いつもちっちゃなスペースでそれぞれ生活しているためか、ばかっぴろくないこのリビングルーム、
適当な広さで居心地もよかった。この広さはアジア人向けなのかもしれない。
友人いわく、カマラビーチの高級といわれるホテルにご招待されたとき、
あまりに広くて、リビングにぽつねんといた感じがして、快適じゃなかったというのだ。
貧乏性なわれらがゆえの発言でしょうか?
さてさて、ここのミニキッチン、狭いですが、ミニバーがあり、ワイン以外は無料でした。
ソファからすぐそばにあるのでほんと便利だった。
コーヒーもネスプレッソみたいなので’Magimix’というコーヒーメーカーがありました。
簡単に作れて美味しさも本格的でした。お部屋で美味しいコーヒーが飲めるのはうれしいですよね。
コーヒーショップに行くのだって、カート呼ばないと歩いては行けないし。

ルームサービスは24時間ではないため、なんとカップヌードルが用意されています。

こんなところは気取りもなくいいですよね。
スリパンワのエントランス付近にはコンビニはありませんでした。車で行かないとです。
ソファベッドと丸テーブル、テレビもあり、ここでも十分寛げます。
シャワーとトイレも付いています。
もちろん、ここもシービュー!
ソファベッドに寝転びながら海を眺めました。あ~、全くどこから見てもシービュー!
なんて贅沢な気分なんでしょうね。

国内・海外ホテル最低価格保証

Posted by phuketjimo at
00:23
│プール・ヴィラの写真
2014年04月04日
ディナーはババキューで寿司も食べちゃいました!
夕食はババキューでいただきました。
実は『スリパンワのスシ、最高だよ。スシネタは日本から空輸のもの使ってる。』と、かなりアトラクティブな話を聞いていました。
今回の滞在でそのスシにお目にかかりたいと思っていたのでディナーは
ババプールクラブにあるババ・キュー(BabaQ)レストランでスシを!
インフィニティプールもあるババプールクラブは、夜もまた華麗な夜の顔になります。

スシ・ハイライトという14巻のっ盛り合わせを頼みました。
マグロ、ハマチ、サーモン、貝、イクラ、サーモン巻きにタマゴだった。
お値段は1200B。なるほど、美味い! 一番うまかったのはノルウエー産サーモンかな。
ほんとにとろけた。何もプーケットまで来て、スシと思う方も多いかもしれないですが、
サーモンは別。思うに日本で食べるより美味しいかもと思います。

調子にのってフィレサーモン巻きというのも頼みまして、

これはクリームチーズがはさまった炙りサーモン巻き、こちらは450Bとお手頃です。
カリカリに揚げたサーモンスキンの巻きずしなんていうのもあります。結構、通なメニューですよね。
それからスタッフにもおすすめされた車海老のパッション酒ソース。2種類のサイドディッシュが選べます。
シンプルな味ですが、デカ&プリプリぶりはさすがでした。

最後にこれでもかと、デザートを注文しました。
チャーイェンパンナコッタ。タイ紅茶のパンナコッタです。
こういうアレンジもタイのリゾートとしていいですよね。

友人はホワヒンのワイナリーのワインを飲んでいました。なかなか口当たりよく、美味しかったとのことでした。
日本食は高めですが、他にはないメニューが揃っています。
とんかつセットや和牛ステーキ、天ぷら、ざるそばなどもあります。
インターナショナル料理のスパゲティやピザ、タイ料理などは300B台からと
まあまあの値段かと思います。
日本食+で楽しむといいかと思います。
ところで、南国の夜には必需の蚊よけ。敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。
実は『スリパンワのスシ、最高だよ。スシネタは日本から空輸のもの使ってる。』と、かなりアトラクティブな話を聞いていました。
今回の滞在でそのスシにお目にかかりたいと思っていたのでディナーは
ババプールクラブにあるババ・キュー(BabaQ)レストランでスシを!
インフィニティプールもあるババプールクラブは、夜もまた華麗な夜の顔になります。

スシ・ハイライトという14巻のっ盛り合わせを頼みました。
マグロ、ハマチ、サーモン、貝、イクラ、サーモン巻きにタマゴだった。
お値段は1200B。なるほど、美味い! 一番うまかったのはノルウエー産サーモンかな。
ほんとにとろけた。何もプーケットまで来て、スシと思う方も多いかもしれないですが、
サーモンは別。思うに日本で食べるより美味しいかもと思います。

調子にのってフィレサーモン巻きというのも頼みまして、

これはクリームチーズがはさまった炙りサーモン巻き、こちらは450Bとお手頃です。
カリカリに揚げたサーモンスキンの巻きずしなんていうのもあります。結構、通なメニューですよね。
それからスタッフにもおすすめされた車海老のパッション酒ソース。2種類のサイドディッシュが選べます。
シンプルな味ですが、デカ&プリプリぶりはさすがでした。

最後にこれでもかと、デザートを注文しました。
チャーイェンパンナコッタ。タイ紅茶のパンナコッタです。
こういうアレンジもタイのリゾートとしていいですよね。

友人はホワヒンのワイナリーのワインを飲んでいました。なかなか口当たりよく、美味しかったとのことでした。
日本食は高めですが、他にはないメニューが揃っています。
とんかつセットや和牛ステーキ、天ぷら、ざるそばなどもあります。
インターナショナル料理のスパゲティやピザ、タイ料理などは300B台からと
まあまあの値段かと思います。
日本食+で楽しむといいかと思います。
ところで、南国の夜には必需の蚊よけ。敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。

2014年04月03日
シークレットな雰囲気のもうひとつのアオヨンビーチ②
はるかにもうひとつ、ビーチが見えます。実はそちらもアオヨンビーチです。
一本道の山道を行ってみるとビーチは見えるがビーチへの入口がみつからない。
こちらはプライベートと書かれた道を入っいくしかありません。

簡単なゲートがあって、入場料を取ると書いてあります。
私が入った時は誰もいないのでスルー。
ビー チに出た。お~!なんとヘブンリー!ヤシの木、沖に停泊するヨット。
海の色も輝いている。ビーチチェアもない。オンザビーチにマッサージ小屋。

その奥に1 軒のレストラン。そこにいくつかのデッキチェアが並んでいました。
こんなに人の姿がなく、のんびりとした空気が流れているなんて。ビーチを歩いている人だって 2、3人。
ビーチ前に建つ家にはディンギーがおいてある。ヨットマンたちが住んでいるようです。
ココはナイスなビーチです。なのでこちらのアオヨンビーチがおすすめです。

ところで、サンブロックはお肌にやさしく強力なものを選びましょう。下記商品は楽天で一番売れているサンブロック!
ご参考に。
一本道の山道を行ってみるとビーチは見えるがビーチへの入口がみつからない。
こちらはプライベートと書かれた道を入っいくしかありません。

簡単なゲートがあって、入場料を取ると書いてあります。
私が入った時は誰もいないのでスルー。
ビー チに出た。お~!なんとヘブンリー!ヤシの木、沖に停泊するヨット。
海の色も輝いている。ビーチチェアもない。オンザビーチにマッサージ小屋。

その奥に1 軒のレストラン。そこにいくつかのデッキチェアが並んでいました。
こんなに人の姿がなく、のんびりとした空気が流れているなんて。ビーチを歩いている人だって 2、3人。
ビーチ前に建つ家にはディンギーがおいてある。ヨットマンたちが住んでいるようです。
ココはナイスなビーチです。なのでこちらのアオヨンビーチがおすすめです。


ところで、サンブロックはお肌にやさしく強力なものを選びましょう。下記商品は楽天で一番売れているサンブロック!
ご参考に。
![]() 資生堂 ベネフィーク UV-AAデ... |
Posted by phuketjimo at
02:05
│ホテル周辺-パンワ岬
2014年04月03日
海辺にサラが並ぶアオヨンビーチ①
スリパンワはホテルはステキですが、
目の前の海はやぱり、泳ぐのには適していません。
ホテルのスタッフにきいてみたところ、
近くのアオヨンビーチにお客は遊びに行くとのこと。
それではちょっとアオヨンビーチの紹介です。
アオヨンビーチには、プーケットタウン方向に道を戻り、途中を左にはいって、
細い山道をくねくねと行きます。しばらくするとビーチにでます
道沿いにサラが並ぶレストランがみえますよ。
ちょっと漁村という雰囲気でのどかな感じです。

実はもうひとつ、ビーチがあります。続く。
ところで、日焼け止めはしっかりガードを選びましょうね。
目の前の海はやぱり、泳ぐのには適していません。
ホテルのスタッフにきいてみたところ、
近くのアオヨンビーチにお客は遊びに行くとのこと。
それではちょっとアオヨンビーチの紹介です。
アオヨンビーチには、プーケットタウン方向に道を戻り、途中を左にはいって、
細い山道をくねくねと行きます。しばらくするとビーチにでます
道沿いにサラが並ぶレストランがみえますよ。
ちょっと漁村という雰囲気でのどかな感じです。

実はもうひとつ、ビーチがあります。続く。
ところで、日焼け止めはしっかりガードを選びましょうね。
![]() 資生堂 ベネフィーク UV-AAデ... |
Posted by phuketjimo at
01:59
│ホテル周辺-パンワ岬
2014年04月03日
朝食@ババキュー
朝食はリクエストカードみたいなのを渡されて、
そこから自分が好きなものを選んでオーダーします。
ま、朝食なので、フツーに美味しかったです。
私は洋食にしたけど、
滞在していたアジア系の人はおかゆを頼んでいる人も
多かったみたい。

雨季だったので、料金も安くなって、新婚旅行風の若い韓国人かな?
もいました。
朝食もタイのテイストを効かせておもしろいプレゼンテーションでした。


写真上は屋外のパラソル席。
★早割りプランは30日前の予約で最大20%オフ★
そこから自分が好きなものを選んでオーダーします。
ま、朝食なので、フツーに美味しかったです。
私は洋食にしたけど、
滞在していたアジア系の人はおかゆを頼んでいる人も
多かったみたい。

雨季だったので、料金も安くなって、新婚旅行風の若い韓国人かな?
もいました。
朝食もタイのテイストを効かせておもしろいプレゼンテーションでした。


写真上は屋外のパラソル席。
★早割りプランは30日前の予約で最大20%オフ★
2014年04月03日
リゾート内の夜の様子@ババプールクラブ
ババプールクラブというのは、
リゾートの中核をなすスペースのことです。
インフィニティプールを中心に、日本食もある『ババキュー』レストラン、カフェ、などが複合した
空間を作っています。
ババキューでの夕食を終え、インフィニティプールの前に出てみました。
所々にテーブル席があり、
ロマンチックに過ごしている人の姿も。

ババキューレストランもこんな感じで、オープンエアになっています。


こどもが、まだインフィニティプール脇にある小さなプールで遊んでいました。
ヨーロッパから来た子どもたちは、
この暑さを満喫して、トコトン遊んでいるという感じ。楽しそうだなあ。

ところで、南国の夜には必需の蚊よけ。敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。
リゾートの中核をなすスペースのことです。
インフィニティプールを中心に、日本食もある『ババキュー』レストラン、カフェ、などが複合した
空間を作っています。
ババキューでの夕食を終え、インフィニティプールの前に出てみました。
所々にテーブル席があり、
ロマンチックに過ごしている人の姿も。

ババキューレストランもこんな感じで、オープンエアになっています。


こどもが、まだインフィニティプール脇にある小さなプールで遊んでいました。
ヨーロッパから来た子どもたちは、
この暑さを満喫して、トコトン遊んでいるという感じ。楽しそうだなあ。

ところで、南国の夜には必需の蚊よけ。敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。

2014年03月28日
クールスパでスイートマンゴのスクラブ

クールスパへの扉を開けた途端、『なんてステキな!こういうの大好き!』と感激した。
全体の色調は濃いブルーで統一され、古い木材風を使っている。コレ最近の流行りらしい。
.
目の前にはやはり海が広がっている。
目を引いたのはプールのそばに作られたスペース。ふわふわクッションが置かれている。
レセプションの人が『ここでヨガをやります』と説明してくれた。

『え~!! こんな素晴らしいロケーションでヨガ!』友人と一緒にため息をついた。
わたしたち、一応ヨギーなんです!
アンラッキーなことに本日はヨガの先生がお休み。いつもは夕方に行われているらしい。
さて、前日、午前中にアラカルトでトリートメントを予約していたのでレセプションに。

私は『アロマティック タイオイル』。好きなアロマオイルを選び(私はレモングラス)、
手法はタイ&オイルマッサージのミックスというマッサージ。
つまりはスージングとツボを刺激するというものだ。

友人はここのシグネチャーでもある『ナチュラル スイートマンゴ デライト』というボディスクラブ。
3皿分のたっぷりスイートマンゴにナチュラルヨーグルト、ミントを混ぜたスクラブで
全身をマッサージというもの。フレッシュマンゴを使ったトリートメントって、ありそうでないです。
せっかくトロピカルアイランドに来たのだから、トロピカルフルーツ満喫いいですね!
友人いわく、『マンゴの香りに包まれたよ! お肌もしっとり』だったそうです。

スクラブといってもマッサージを兼ねた感じでやってくれるので気持ち良かった!とも。
トリートメントルームはジャグジー付き。ガラス越しに滝が流れ、涼を感じます。
セラピストの技術もよく、きちっとした対応も気持ちよかったです。

山の斜面にあるため、各所に休息できる場所やイスがおいてあります。
全体がとてもカジュアルな雰囲気にしているので、高級リゾートでも嫌味がないというのでしょうか。
これが金持ちの若いオーナー、とまたまた思いましたね!
スパが終わった後もここでしばしリラックスしたい、そんなスパでした。
リゾートの所々で使われている紺色のチェックの布。
これ、元々はタイのおじさんが腰に巻く、『パートゥン』っていうもの。
厚手のざらついた感じのコットンで、いい感じですよ。
おみやげにもいいんじゃないでしょうか。


ちょっとステキなペア水着

2014年03月28日
Wジャグジーもあるバスルーム
夕食は午後8時に予約したので、その前にWジャグジーでバスタイム。
とはいえ、女子同士で行ったので一人一人ではいった。
熱い湯が勢いよくでてくるのであっという間に大きなバスタブにも湯がたまる。
ジャグジー全開。
最高に気持ちいい。

バスルームのドアもあけて、海を見ながらリラックス。あ~極楽!極楽!

アメニティは上品な香りがするおしゃれなボトルに入ったタイプロダクツ。
歯ブラシは各々違うファンシーな形。こだわっています。

海の前のテラスでプーケットビールを飲んでみました!
あ~もう最高でしょ!

★早割りプランは30日前の予約で最大20%オフ★
とはいえ、女子同士で行ったので一人一人ではいった。
熱い湯が勢いよくでてくるのであっという間に大きなバスタブにも湯がたまる。
ジャグジー全開。
最高に気持ちいい。


バスルームのドアもあけて、海を見ながらリラックス。あ~極楽!極楽!

アメニティは上品な香りがするおしゃれなボトルに入ったタイプロダクツ。
歯ブラシは各々違うファンシーな形。こだわっています。

海の前のテラスでプーケットビールを飲んでみました!
あ~もう最高でしょ!


★早割りプランは30日前の予約で最大20%オフ★
Posted by phuketjimo at
03:45
│プール・ヴィラの写真
2014年03月28日
ババネストは残念ながらフルブッキングだった。
サンセットの時間から数時間だけオープンする山の一番トップにあるカクテルバー『ババネスト』にも行きたかったが、
すでにフルブッキング。アジアリゾートのヒップなバーということで、雑誌でも度々紹介されているみたい。
チェックインの時に予約しておかないと無理らしい。ここは見るだけ、ということで行ってみた。
絶景とはこのことか、という素晴らしさだった。
パンワ岬が一望でき、はるかにロン島や数個の島がみえる。
またの機会があれば、ぜひここでサンセットを眺めながら1杯飲んでみたいなあ。

南国の夜には必需の蚊よけ。無防備だと信じられないぐらい刺されます!
敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。
すでにフルブッキング。アジアリゾートのヒップなバーということで、雑誌でも度々紹介されているみたい。
チェックインの時に予約しておかないと無理らしい。ここは見るだけ、ということで行ってみた。
絶景とはこのことか、という素晴らしさだった。
パンワ岬が一望でき、はるかにロン島や数個の島がみえる。
またの機会があれば、ぜひここでサンセットを眺めながら1杯飲んでみたいなあ。

南国の夜には必需の蚊よけ。無防備だと信じられないぐらい刺されます!
敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。

2014年03月28日
朝、プライベートプールでひと泳ぎ。水はあったかだった!

午前7時。いつもより早く目が覚めた。窓を開けて外を眺めると、空はうす雲っていた。
上の写真はほぼその頃撮ったもの。7時なのに暗くないかと思うでしょう。
プーケットは夜明けが遅いですよ。6時は結構暗い。意外でしょう。
東の空の太陽はまださほど高くなく、銀色にあたりを染めていた。
朝食までのちょっとの時間だが、水着に着替えてプライベートプールへ。
昨晩も足を入れてみたが、今朝もやっぱり水はあったか。アウトドアのレインシャワーを軽く浴びてプールへドボン!
目の前にはゆるりとした景色が広がる海。自分だけのプールに朝から入って、しかも冷たくない!
プールにつかって軽くエキササイズ。なんか贅沢でものすごくリフレッシュできた。

ラグジュアリービラのプールはさすがに広く、長さは12m。バスルームからも、ベッドルームからも、
リビングからもどこからでもはいれる。管理も行き届いていて水もきれい。
滞在中いちばんの『シアワセ』の時間だったかもしれない。
そういえば、プールやツアーに行くときに使うエコバッグもステキだった。

ちょっとしたアイデアもカジュアルで好きだなあ。

★早割りプランは30日前の予約で最大20%オフ★
Posted by phuketjimo at
03:32
│プール・ヴィラの写真
2014年03月28日
オーシャンビューのマスターベッドルーム。

私が泊まったのはラグジュアリービラの1ベッドルーム オーシャンビューという素晴らしいお部屋だった。
ベッドルームとリビングは2棟に分かれ、インフィニティエッジのプライベートプールが付いている。
まずはマスターベッドルームの紹介。

リビングのソファで寝転んでいても、ベッドに横になっていても、どこからでもオーシャンビュー。
ベッドはもちろんキングサイズで海に向けて置かれています。
I-podがあるので、それで音楽も聞ける。
ふ~、ため息ものだ。しかもパンワ岬から見える景色は本当にステキ。
ゆるゆると海を行き交う船、エメラルドグリーンに輝く海、
場所によっては近隣の島々が見えたりとまるで額縁に入れたような景色が広がっている。

Wジャグジーとサウナもついていますよ。
いろいろなアイデアやこのセンスは30代の若いオーナーによるものらしい。
お金持ちの趣味の良さと経験、そして若さが感じられました。
ちなみに韓流のチャン・グンソクはこのホテルの常連さん。
ちょうど行った日に彼もチェックインとききましたが、
なにしろ、プライベート性ばっちりなので
合うことはなし。
ああいう人はご飯も自分のヴィラで食べるだろうし。
★早割りプランは30日前の予約で最大20%オフ★
Posted by phuketjimo at
03:27
│プール・ヴィラの写真
2014年03月28日
風光明媚な東海岸に位置しています。

スリパンワはプーケットの東海岸にある風光明媚なパンワ岬の先端に建っています。
40エーカーのトロピカルなロケーションに51棟のラグジュアリーヴィラ。
プライバシーを大切にしながら、ほとんどのヴィラから日の出と日の入りがみられるという、
まさにリゾートの王道を行くような造りなんです。
プーケットタウンまでは車で約20分ぐらいですが、
ヤシの木の林がところどころにあって、ドライブしても楽しい。

スリパンワのエントランスの前も海です。
東海岸は泳ぐのには適していないんですが、景色がきれい!
遊歩道があって屋台もいくつかでています。

カップルにおすすめできる、ペア水着。

Posted by phuketjimo at
03:19
│ホテル周辺-パンワ岬