インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
旅行に行く度に財布にお金が舞い込んでくる!~旅行に行くことでお金を稼ぐ6つの方法+2つの裏技~

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2014年04月04日

ディナーはババキューで寿司も食べちゃいました!

夕食はババキューでいただきました。

実は『スリパンワのスシ、最高だよ。スシネタは日本から空輸のもの使ってる。』と、かなりアトラクティブな話を聞いていました。

今回の滞在でそのスシにお目にかかりたいと思っていたのでディナーは

ババプールクラブにあるババ・キュー(BabaQ)レストランでスシを!

インフィニティプールもあるババプールクラブは、夜もまた華麗な夜の顔になります。





スシ・ハイライトという14巻のっ盛り合わせを頼みました。

マグロ、ハマチ、サーモン、貝、イクラ、サーモン巻きにタマゴだった。

お値段は1200B。なるほど、美味い! 一番うまかったのはノルウエー産サーモンかな。

ほんとにとろけた。何もプーケットまで来て、スシと思う方も多いかもしれないですが、

サーモンは別。思うに日本で食べるより美味しいかもと思います。




調子にのってフィレサーモン巻きというのも頼みまして、





これはクリームチーズがはさまった炙りサーモン巻き、こちらは450Bとお手頃です。

カリカリに揚げたサーモンスキンの巻きずしなんていうのもあります。結構、通なメニューですよね。

それからスタッフにもおすすめされた車海老のパッション酒ソース。2種類のサイドディッシュが選べます。

シンプルな味ですが、デカ&プリプリぶりはさすがでした。





最後にこれでもかと、デザートを注文しました。

チャーイェンパンナコッタ。タイ紅茶のパンナコッタです。

こういうアレンジもタイのリゾートとしていいですよね。





友人はホワヒンのワイナリーのワインを飲んでいました。なかなか口当たりよく、美味しかったとのことでした。


日本食は高めですが、他にはないメニューが揃っています。

とんかつセットや和牛ステーキ、天ぷら、ざるそばなどもあります。

インターナショナル料理のスパゲティやピザ、タイ料理などは300B台からと

まあまあの値段かと思います。

日本食+で楽しむといいかと思います。



ところで、南国の夜には必需の蚊よけ。敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。


  


Posted by phuketjimo at 00:16レストラン

2014年04月03日

朝食@ババキュー

朝食はリクエストカードみたいなのを渡されて、

そこから自分が好きなものを選んでオーダーします。

ま、朝食なので、フツーに美味しかったです。

私は洋食にしたけど、

滞在していたアジア系の人はおかゆを頼んでいる人も

多かったみたい。



雨季だったので、料金も安くなって、新婚旅行風の若い韓国人かな?

もいました。

朝食もタイのテイストを効かせておもしろいプレゼンテーションでした。






写真上は屋外のパラソル席。

★早割りプランは30日前の予約で最大20%オフ★  


Posted by phuketjimo at 01:44レストラン

2014年04月03日

リゾート内の夜の様子@ババプールクラブ

ババプールクラブというのは、

リゾートの中核をなすスペースのことです。

インフィニティプールを中心に、日本食もある『ババキュー』レストラン、カフェ、などが複合した

空間を作っています。

ババキューでの夕食を終え、インフィニティプールの前に出てみました。

所々にテーブル席があり、

ロマンチックに過ごしている人の姿も。




ババキューレストランもこんな感じで、オープンエアになっています。






こどもが、まだインフィニティプール脇にある小さなプールで遊んでいました。

ヨーロッパから来た子どもたちは、

この暑さを満喫して、トコトン遊んでいるという感じ。楽しそうだなあ。






ところで、南国の夜には必需の蚊よけ。敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。


  


Posted by phuketjimo at 01:26レストラン

2014年03月28日

ババネストは残念ながらフルブッキングだった。

サンセットの時間から数時間だけオープンする山の一番トップにあるカクテルバー『ババネスト』にも行きたかったが、

すでにフルブッキング。アジアリゾートのヒップなバーということで、雑誌でも度々紹介されているみたい。

チェックインの時に予約しておかないと無理らしい。ここは見るだけ、ということで行ってみた。

絶景とはこのことか、という素晴らしさだった。

パンワ岬が一望でき、はるかにロン島や数個の島がみえる。

またの機会があれば、ぜひここでサンセットを眺めながら1杯飲んでみたいなあ。






南国の夜には必需の蚊よけ。無防備だと信じられないぐらい刺されます!

敏感肌の人におすすめのオーガニック蚊よけがありますよ。


  


Posted by phuketjimo at 03:40レストラン
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
phuketjimo